救急・夜間対応 はじめて来院される方へ
img1
img1
img1
img4

午前9:00~12:00/午後16:30~19:30
休診日/水曜日 第1・第3火曜 午後休診/日・祝日

099-813-7791

MEDICAL INFORMATION診療案内

避妊・去勢手術STERILIZATION

避妊・去勢手術はなぜ必要?

まず一つは、望まれない不幸な子を増やさないため。

日本では、毎年、引き取り手のない多くのわんちゃん、ねこちゃんが、人の手によって天国に送られています。
そのような子たちを増やさないように、本当に繁殖させてもいいか考えてみてください。

もう一つは、わんちゃんやねこちゃんたちの健康のため。少しでもストレスを減らし、長生きできるようにするためです。
手術をすることによって、生殖器系の病気が予防でき、精神的にも安定します。

避妊・去勢手術は飼い主としての責任ある選択でもあり、あなたがパートナー(わんちゃんやねこちゃん)にしてあげられる最良の選択でもあるのです。

去勢手術とは

去勢手術ってどんな手術?

全身麻酔下で両側の精巣(睾丸)を取り除く手術です。
傷も大変小さく、およそ1週間後に抜糸があります。

それまでの間、シャンプー以外は、いつもと同じ生活で大丈夫です。
去勢手術すると繁殖能力はなくなります。

去勢手術どんな効果がある?

異性の動物や人に対するマウンティングやマーキング(縄張りを維持するための行動)はたいてい、なくなります。
発情や縄張り争いのための、ケンカや攻撃性も減らせます。

医学的には、生殖器系の病気(精巣腫瘍、前立腺肥大、前立腺炎、肛門周囲腺腫瘍など)の予防に効果があります。
精巣が陰嚢の中に入っておらず、お腹の中にとどまっている状態(潜在精巣もしくは陰嚢)は、正常な場合に比べて8倍腫瘍になる可能性が高いといわれています。
また、これは遺伝することが分かっているので、繁殖させないことが理想です。

繁殖できない環境下での性衝動は、動物にとってもストレスの原因です。
去勢をし、こうした問題から開放させてあげたほうが、ストレスをためず生活でき、長生きをする秘訣となるかもしれません。

犬の去勢手術の効果
  • 精巣腫瘍、肛門周囲腺腫瘍、前立腺疾患、会陰ヘルニアなどオス特有の病気の予防
  • 発情ストレスがなくなる
  • 攻撃性の低下
  • マーキング・マウンティングの軽減
猫の去勢手術の効果
  • 望まれない繁殖を防ぐことができる
  • 攻撃性の低下(性格が穏やかになる)
  • 発情ストレスがなくなる
  • マーキング行動の軽減
  • ケンカや交尾行動による感染症(猫白血病、猫エイズなど)の予防

避妊手術とは

避妊手術ってどんな手術?

全身麻酔下で両側の卵巣と子宮を取り除きます。
傷は小さく、およそ1週間後に抜糸があります。

それまでの間、シャンプー以外は、いつもと同じ生活で大丈夫です。
避妊手術をすると繁殖能力はなくなります。

避妊手術どんな効果がある?

異性の動物や人に対する性的行動がなくなります。
また発情期独特の鳴き声や精神状態、発情に伴う出血などもなくなります。

医学的には、生殖器系の病気(子宮蓄膿症、乳腺腫瘍、卵巣嚢腫)を予防することができます。

乳腺腫瘍の予防には、手術の時期も関係しています。ある時期を過ぎてからは、手術をしても予防効果はあまり変わらなくなってしまいます。

犬の避妊手術の効果
  • 発情に伴う出血やストレスからの解放
  • 偽妊娠などの行動がなくなる
  • 性ホルモンによる疾患(糖尿病や脱毛症)などの予防や治療
  • 生殖器の病気(子宮蓄膿症、乳腺腫瘍、卵巣腫瘍)などの予防
猫の避妊手術の効果
  • 望まれない妊娠を防ぐことができる
  • 発情期の鳴き声がなくなる
  • 生殖器の病気(子宮蓄膿症、乳腺腫瘍、卵巣腫瘍)などの予防
  • 猫との接触による感染症(猫白血病、猫エイズなど)の予防

避妊・去勢手術で考慮するべきこと

  • 手術後肥満になりやすくなりますが、適切な食事管理で予防ができます。
  • 全身麻酔のリスクがありますが、術前に検査をしっかり行い、比較的安全な麻酔を使用します。
  • 手術後の痛みによるストレスがありますが、適切な鎮痛剤の投与で緩和できます。
  • まれにホルモンバランスが崩れ、老齢時に尿失禁などの症状が出る場合がありますが、様々な方法で治療ができます。

Q&A

TNRについて

求人情報